利用案内
■はじめて図書館を利用するとき■
はじめて図書館の資料を借りる方は、利用の登録が必要です。
登録は図書館のカウンターに申し込んでください。利用者カードを発行します。
◎登録できる人
阿南市内に在住・在勤・在学の方。
◎登録時に必要なもの
住所が確認できるもの(健康保険証・運転免許証・生徒手帳など)
* 小学生以下のお子さんの場合は、保護者の方と一緒にお越しください。
* 阿南市内にお住まいでない方は、上記のほか、在勤・在学を確認できるも
のが必要です。
■利用者カードについて■
利用者カードは阿南市立図書館(阿南・那賀川・羽ノ浦図書館)で使えます。
資料を借りる時は利用者カードが必要です。大切にしてください。
利用者カードの有効期限は登録日または前回更新日から3年間です。
* 更新手続きの必要のある方については、有効期限が切れる3ヶ月前から
貸出時にカウンターでお知らせします。
* 更新のお知らせを受けた方は、更新手続きをお願いします。
更新手続き後は、今お持ちの利用者カードが引き続き使えます。
■資料を借りるとき■
借りたい資料と利用者カードを、貸出カウンターにお出しください。
<貸出点数と貸出期間> 【阿南・那賀川・羽ノ浦各館ごと】
(資料) (貸出点数) (貸出期間) (備考)
図書(紙芝居を含む) 100冊まで 2週間
雑誌 10冊まで 2週間
CD・ビデオテープ 合せて5点まで 2週間
☆CD・ビデオテープは那賀川・羽ノ浦図書館で所蔵しています
☆絵画 1点 60日間 *絵画は那賀川図書館でのみ貸出
(DVD・LDは那賀川・羽ノ浦館内視聴のみ)
★お願い
借りたい資料は大切にしてください。また返却期限は守ってください。
★図書館では、期限を過ぎても返却しない方には
電話やはがきで督促の連絡をしています。
期限を過ぎても返却しない場合は、その点数にかかわらず追加の貸出および予約
サービス等を受けることができなくなる場合がありますので、ご注意ください。
■資料を返すとき■
阿南市内どこの図書館でも返却できます。返却カウンターにお持ちください。
貸出カードはいりません。
閉館しているときは、ブックポスト(図書返却ポスト)に入れてください。
*市外の図書館から取り寄せた本は、借りた図書館のカウンターに返却
してください。
*CD・ビデオテープ・絵画は壊れる場合がありますので、ブックポストへの
返却はできません。図書館が開いているときにカウンターへお持ちください。
■貸出期間を延長したいときは■
貸出期間は1度だけ延長できます。
延長できる期間は手続きをした日から2週間です。
※延長手続きは電話・カウンターでお申し込みください。
次に予約が入っている資料、市外の図書館から取り寄せた資料
すでに返却期限をぎている資料は延長できません。
〜借りた資料を紛失・破損・汚損したときは
貸出を受けた図書館へご連絡ください。〜
★資料を紛失したり、破損・汚損などで利用できなくなってしまった場合には同
じ資料を弁償していただきます。
■資料を探すとき■
図書館内の利用者端末で、書名・著者名などから阿南市立図書館すべての資料を
検索することができます。資料が見つからないときは職員にお尋ねください。
また、阿南市立図書館ホームページの蔵書検索メニューからも検索できます。
■資料を予約・リクエストするとき■
☆予約とは
阿南市立図書館(阿南・那賀川・羽ノ浦)で所蔵している資料を
取り寄せる場合や、該当資料が貸出中の場合に予約できます。
☆リクエストとは
お探しの資料が阿南市立図書館で所蔵していない場合は
リクエストできます。
リクエストされた資料は、他の自治体の図書館から取り寄せるなど
できる限りご要望にお答えします。
ただし、発売前の本・雑誌はリクエストできません。
また、マンガ・CD・ビデオテープ・DVD・LD・絵画のリクエストは
お受けしていません。
トップページへ